祈り合わせの願掛け総本山稲荷堂
最後の選択 たたりがみへのおみちびき
稲荷堂の日記
ももちののろいがけ ももちの願いがけの一式セットのご案内
»
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 明日は十六日祭となります。いのりあわせはみなさんのおまつり。いのるひとがいないとなりたたないお祭りです。明日はこんじんさまのお...
2024/05/15 21:03
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 金神さまは金光教、大本教、生長の家、天理教それも、うしとらのこんじん、ひつじさるのこんじんとしと、東北に毘沙門天が鎮座し、全て...
2024/05/12 19:27
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 呪詛の御祈願でお練りをしますが、練り込む 時にお返しがあります。人はのろいがえしといいます。信者から、絶対信者、従者から絶対...
2024/04/25 21:49
稲荷堂の日記
明日は六日祭ですね。こんじんさまによろこんでいただける いのりあわせを奉納いたしましょう。儀式の良し悪しではなく、こころのご奉仕の神事です。...
2024/03/05 12:06
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 十六日祭のいのりあわせにむけて一言悪いことがあったら、どんどん切っていきましょう。こんじん様は東北の位置にざしている神様です。...
2024/02/17 08:21
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 二月六日は六日祭です。節分で追い払われた鬼を幸を授ける福の神として受け入れて、神輿担ぎ、今日も金神さまと共にいのりあわせをいた...
2024/02/06 12:09
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 クリスマスはイエスキリストの降臨を祝う祭りとされている。しかし聖地イスラエルでは殺戮が行われている。かわいそうな気持ち 同情 ...
2023/12/24 12:09
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 世の中には一神教があったり、多神教があったり、いろんな宗教があります。しかし、願い事が叶った宗教があるでしょうか?もう一度自分...
2023/11/24 21:32
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 本日は神道で言うところの新嘗祭です。日本が敗戦した後に勤労感謝の日となりました。天皇陛下が即位した年に行われる新嘗祭のことを大...
2023/11/23 10:21
稲荷堂の日記
稲荷堂の日記 因果応報 とめるこんじん いのれや いのれ とめるを【止める】とするか一時的に【停める】とするか は輪廻転生のサイクルをとめる...
2023/11/08 11:08
|
前のページ
次のページ
|